今さら聞けない知識を確認-300k.tokyo

スポンサーリンク

スポンサーリンク


京都にある臨済宗東福寺。歴史や特別拝観、方丈庭園の見どころについてご紹介!また、東福寺の拝観料や勝林寺での坐禅修行も合わせてご紹介いたします。紅葉が綺麗な東福寺ですが、撮影した画像を利用したい時には申請・許可が必要です。敷地が広いので境内図を確認しながら散策しましょう。東福寺駅より徒歩8分程ですが紅葉の季節には道の混雑が予想されます。

臨済宗東福寺は京都市東山区にあります。 約7万坪もの広大な敷地に約2000本の楓の木があり、秋の紅葉のみならず初夏の新緑の紅葉も私たちの目を楽しませてくれます。 そんな東福寺の見どころは? また、境内にある勝林寺の坐禅修行についても合わせてご紹介いたします! 広い境内をくまなく散策するには境内図をしっかりチェックしましょう。 東福寺駅から徒歩で約8分ほどの距離にあります。

スポンサーリンク


京都にある臨済宗東福寺

京都東山区にある東福寺。
正式名所は臨済宗東福寺派大本山(りんざいしゅうとうふくじはだいほんざん)。
山号は慧日山(えにちさん)。
本尊は釈迦如来です。
現在25か寺の塔頭(山内寺院)を有する大寺院です。

境内には20以上もの寺院があり、中でも勝林寺は坐禅の体験ができるお寺として有名ですね。

東福寺の歴史、見どころについて

東福寺は摂政九條道家が、嘉禎2年(1236年)から建長7年(1255年)までの約19年の歳月を費やして完成させた東福寺。
奈良において最大の寺院であった東大寺や奈良で最も盛大を極めた興福寺になぞらえるとの信念で「東」と「福」の字を取り京都で最大の大伽藍(だいがらん)を造営しました。
建設途中には幾度となく火災など見見舞われましたが時の武将らにより保護修理を加えられながら京都最大の禅苑として現在に至ります。

東福寺の見どころを三つあげるとしたら、
・方丈庭園
・三門
・紅葉
でしょう。
枯山水の方丈南庭・井田市松の西庭・市松模様の北庭・北斗七星を構成したと言われる東庭4つに分かれている「方丈庭園(ほうじょうていえん)」の素晴らしい庭園。
国宝に指定されている「三門」。
禅宗寺院の三門としては日本最古であり最大の建築物です。
そして通天橋と夏にも秋にも楽しめる紅葉ですよね。

初夏と秋の東福寺特別拝観について

東福寺は日本最古にして最大の三門が有名で見どころの一つでありますが、毎年春と秋に開催される特別拝観についてご紹介いたします。
5月には「新緑遊行」と題して青紅葉(あおもみじ)の特別拝観と11月の初めの数日に「看楓特別公開」を開催しています。

5月の新緑遊行では秋の紅葉した紅葉ではなく青々として新緑豊かに力強い紅葉を愛でながら東福寺の大伽藍(だいがらん)を眺めながら厳かな雰囲気に心落ち着かせましょう。
そして11月の看楓特別公開では宋国原産の三葉楓の葉先が三つに分かれている葉が黄金色に色づくのが特徴でその珍しい様子から「洛陽の奇観」としてとても有名です。
ライトアップせずとも光まぶしい紅葉を是非ご覧ください。
紅葉が有名な京都でも一位二位を争うほど有名な東福寺の紅葉は一度は目にしておきたいですよね。
この東福寺の有名な紅葉風景はフリー写真の画像集もたくさんありますし、この美しい紅葉をファインダーにおさめようとたくさんの写真家たちが様々な角度からシャッターを切っています。
ですが、境内で撮影した写真の商業利用については申請・許可が必要になりますのでご注意ください。

東福寺の拝観料について

東福寺の拝観時間は
・4月~10月末まで   9時から16時
・11月~12月初旬まで  8時30分から16時
・12月初旬~3月末まで 9時から15時30分
となっています。
拝観料については
・通天橋・開山堂    400円(小中学生 300円)
・東福寺本坊庭園 400円(小中学生 300円)
※団体割引はありません

入り口に東福寺三内案内図という境内図がありますが広すぎてびっくりしてしまいます。

東福寺の境内にある毘沙門堂勝林寺で坐禅修行

東福寺の境内にある「毘沙門堂勝林寺(びしゃもんどうしょうりんじ)」では毘沙門天様のもと、坐禅や写経など体験できます。

初心者や小学生からも体験でき、電話かインターネットから予約して座りやすい服装にて参加できるというもの。

参加するにはご志納を大人1人1000円を納めます。
時間は約60分。
坐禅についての説明や紹介があり実際に坐禅を組んでいる時間は15分程度で休憩をはさみもう一度15分。合計30分程度です。
坐禅終了後にはお茶をいただきながらお話を聞きます。

「禅」とは心の別名です。
世の中、意のままにならないのが常ですがもっというと「我、欲のままにはならない」ということですね。
自分とは違う相手を許し、認め「不生不滅・不垢不浄・不増不減」の空の価値観に立つおおらかな心を「坐」によって落ち着き安定させるのです。
坐禅を通して自分を見つめ直し洗心してみましょう。

住所 京都市東山区本町15-795
電話 (075)561-4311

京阪本線「東福寺」駅下車。徒歩約8分
JR奈良線「東福寺」駅下車。徒歩約8分

市バス「東福寺」下車。

詳しくは東福寺駅構内図と、市バスの路線図をご確認ください。

 - 未分類

TOPへ