今さら聞けない知識を確認-300k.tokyo

スポンサーリンク

スポンサーリンク


東大寺と言えば奈良。そして大仏様。大仏様がおられる大仏殿に四月堂などの見どころ、そして大仏についてご紹介いたします!東大寺周辺のお食事処や奈良公園に居る鹿についても教えます!また、東大寺や大仏の歴史についても解説。アクセスや周辺地図情報もあります。

奈良と言えば大仏。大仏と言えば奈良。そして東大寺。 東大寺の大仏殿・大仏様(東大寺盧舎那仏像)や四月堂(三昧堂)について歴史や見どころなどをご紹介いたします。 東大寺の歴史は古く大仏殿や大仏様は戦乱や放火などでいく度となく消滅しかかりましたが、人々はその度に再建を試み今日に至ります。 奈良の街を観光地図片手に散策しながら東大寺へ向かうアクセス方法もご紹介! 近くで食事やショッピングができる場所もあります。 もう一つ忘れてはいけないのは奈良公園の鹿ですよね。 奈良では鹿は神の使いとして大切に扱われています。

スポンサーリンク


奈良の東大寺、大仏について。歴史

奈良時代から続く歴史ある大寺院の東大寺。
その歴史は古く1200年以上の長きにわたり日本史そのものに様々な影響を及ぼしながらも今日まで続いています。
もともとは国分寺として建立され国家の安定と国民の幸福を祈る道場でした。

なぜ大仏様が造られたかをご存知ですか?
745年頃の奈良時代は農作の技術が発達していなく作物を上手に育てることができなかったうえに干ばつや凶作、飢饉が続いた上に天然痘の大流行などもあり生活していくにはとても大変な時代でした。
また、貴族たちは争いを続けとてもよい状態とは言えませんでした。
そこで聖武天皇が仏教の教えのもと「華厳経(けごんきょう)」の考え方を政治の中心に置き政策を進めていきました。
大仏が大きければ大きいほど求心力を持つと信じ約15メートルもの仏像を約6年もの歳月をかけ建立しました。
奈良の大仏と呼ばれ親しまれている大仏様ですが正式名称は『東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)』です。

東大寺・大仏殿のみどころについて。四月堂(三昧堂)によることも忘れずに

奈良の東大寺にある仏堂の東大寺金堂は「東大寺大仏殿」と呼ばれています。
東大寺の伽藍(がらん)の中央に位置し境内で最も大きな建物です。
世界最大の木造建築として知られていましたが現在は建築資材の進化とともに東大寺大仏殿よりも大きな木造建築が建造されていますが木造軸組建築としては世界最大の大きさであることは変わりありません。
東大寺の本尊は「毘盧舎那仏」そう、大仏殿は奈良の大仏様がいらっしゃるところです。
東大寺大仏殿の見どころと言えば穴の開いた「柱」ですね。
大仏の鼻の穴と同じ大きさと言われている穴が開いた柱がありそこをくぐることを「柱くぐり」といい、その穴をくぐり抜けられればその年に良い事がある、健康で過ごせる、頭が良くなるなど言われています。

東大寺の境内に法華堂から鐘楼に向かう途中にある小さなお堂の三昧堂(さんまいどう)。別名『四月堂(しがつどう)』と呼ばれています。
こちらの三昧堂(四月堂)のご本尊は「千手観音菩薩立像(せんじゅかんのんぼさつぞう)」
そしてとても珍しい像に乗った仏様「普賢菩薩騎象像(ふげんぼさつきぞうぞう)」を拝むことができます。
東大寺を訪れたなら絶対に四月堂(三昧堂)の普賢菩薩騎象像を拝むことを忘れないでくださいね。

東大寺門前の広場で食事

東大寺から徒歩で約5分。奈良公園内にある『夢風広場』をご紹介いたします!
東大寺の門前に位置し、周辺には春日大社、興福寺、正倉院、元興寺などをはじめとした奈良市の観光の中心と言える場所になっています。

ここでは伝統的な武家屋敷での室礼でイタリア料理を食したり、東大寺などの世界遺産を見ることのできるテラスなど、趣向をこらしたおもてなしで私たちを迎えてくれます。
また、東大寺門前市場では近隣農家が丹精込めてつくった大和野菜や果物、大和茶などの奈良県特産品を販売しています。
加工食品や工芸品も販売されていますので是非お土産にどうぞ。

東大寺へ訪れたなら奈良公園によって鹿と遊ぼう!

奈良と言えば鹿!?
どうして鹿なのでしょう?ご存知ですか?
云われは古く710年(和銅3年)に平城京の鎮守のために社を建てて神様をお祀りすることとしました。
その神様「武甕槌命(タケミカヅチ)」が常陸国の鹿島神宮より純白の鹿に乗って参上したとのこと。
そういったことから鹿は神の使いとして大切に守られ親しまれてきたそうです。

奈良公園に居る鹿さんたちは「野生」だそうです。
そして天然記念物に指定されています。
野生なのでもちろん野放しで奈良市などによって管理されているわけではありません。
「奈良の鹿愛護会」という団体により見守られています。

東大寺へのアクセス・地図

奈良県・東大寺の最寄り駅は2つあります。JR奈良駅と近鉄奈良駅です。
JR奈良駅からは距離にして約1.6㎞。徒歩で約20分位の距離です。
近鉄奈良駅からは距離にして約2.6㎞。徒歩にして約30分位の距離となります。

JR奈良駅からは三条通りを抜けて興福寺経由で東大寺を目指しましょう。

街中を通りますので地図を確認しながらお進みください。

JR大和路線・近鉄奈良駅線の「奈良駅」から市内循環バスに乗り「大仏殿春日大社前」で降りると徒歩5分ほどで東大寺に着きます。

観光マップがあると大変便利ですね。

 - 未分類

TOPへ