今さら聞けない知識を確認-300k.tokyo

スポンサーリンク

スポンサーリンク


長良川の魅力とは?長良川鵜飼のご紹介や料金・予約についてご紹介!中央漁協で友釣りに挑戦してみよう!

「長良川(ながらがわ)」は“木曽三川”の一つで、岐阜県ではとても有名な川の一つです。 歌謡曲や小説など、幅広く数々の作品に舞台として取り上げられているので、耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 有名な『長良川鵜飼』を含む、長良川の“魅力”について、いくつかご紹介いたします♪

スポンサーリンク


長良川はとてもきれいな河川!水遊びも可能です!

“木曽三川”とは、岐阜県や愛知県などに広がる濃尾平野で流れる「揖斐川」、「木曽川」と「長良川」の総称を差します。
この中の「長良川」にはとてもきれいな水が流れるため、かつて環境庁(現在の環境省)が発表した「名水百選」に選ばれたこともありました。

また、1998年には「日本の水浴場55選」に、2001年には「日本の水浴場88選」にも選ばれたこともあり、日本で唯一の河川の水浴場になっています。
海とは違った水浴ができるため、川岸や河川の中では水遊びを楽しむ人達で賑わいをみせています。
水質調査が毎年行われており、その調査結果は毎年「岐阜市の公式ホームページ」で公開しています。
家族や子ども、友人などと一緒に、安心して水遊びをすることができます。

「長良川鵜飼」って何?鵜飼の歴史について

長良川では、「長良川鵜飼」がとても有名です。

“鵜飼”とは、『鵜』を使って鮎(アユ)など、河川に生息する魚を獲る漁法のひとつで、1300年以上前から行われてきた技法です。
日が沈みだあとの河川で松明を炊き、鵜匠(鵜使い)が鵜を巧みに操る姿は見事な文化で、尾張の織田信長が鵜飼を保護し、三河の徳川家康もまた、たびたび見物・保護をしていたといわれています。

明治時代からは、皇居への献上をはじめ、明治神宮や伊勢神宮へ奉納されるために行われる「御料鵜飼」も、同じ長良川で年8回行われています。
この御料鵜飼は、一般の鵜匠は漁ができない禁漁区となっている、2カ所の「御料場」で行われるそうです。

海外の皇族が観覧したことにより、この長良川鵜飼が世界的に有名になりました。
現在では観光客向けのパフォーマンスとして行われるなど、時代とともに目的が変わってきましたが、古き良き文化は今も残されています。

長良川鵜飼を見に行こう!料金や予約の方法は?

先述のとおり、とても歴史が長く多くの偉大な人たちを魅了させてきた「長良川鵜飼」。
この伝統文化には、私たち日本人にも、また外国人観光客に一度は触れていただきたいものです。
では、伝統的な「長良川鵜飼」の観覧はどのようにしたら良いのでしょうか。

長良川鵜飼は、初夏~秋にかけてほぼ毎日開催しています。
観覧料金は乗合船の出船時刻や曜日によって異なりますので、長良川鵜飼の公式サイト「ぎひ長良川鵜飼」で確認することをおすすめします。
また、天候やイベントによる観覧の中止や時間の変更なども掲載しています。

割引価格での購入も可能で、うかいミュージアムとの相互割引などがあります。
修学旅行の料金設定もあるので、生徒の歴史を学ぶ機会にいいのではないでしょうか。
また、15名以上の場合、貸切船を予約できる料金設定もいくつかあり、こちらもお安くなっているようです

観覧は混み合うこともありますので、事前に予約するといいでしょう。
予約はインターネットや電話から、簡単に行うことができます。
修学旅行や貸切船の予約、車いす等をご利用される方は、電話予約になりますので、運営事務局にお問い合わせください。

長良川の鵜飼弁当を食べながら観覧しよう!

長良川鵜飼は、日が沈んだ19:45ころから開始されます。
その前の18:30頃から順次乗船して河川を移動し、イベントが終了するのはおおむね20:30~21:00ころになります。
そのため、乗船時間が長く夕食時の乗船のため、飲食物の持ち込みをすることをおすすめしています。

観覧乗船料とお弁当などが付いた「おまかせパック」を予約することができますよ。
ホテルや旅館によっては食事つきのプランがあるので、宿泊施設に問い合わせてみてください。
また、長良川の鮎や地元の食材などを使った、「鵜飼弁当」の仕出しも人気のようです。。
乗船時間を伝えると、その時間までに船のりばまで仕出しをしてくれます。。
インターネットで検索するとさまざまな店舗が出ててきますので、事前に検索して予約しておくといいでしょう。

鮎釣りに挑戦!長良川中央漁協で○○をチェック!

長良川は水がきれいで、鵜飼が行われるほど鮎が多く生息しています。
私たちも友釣りなどをして、鮎を釣ってみたいですよね。

長良川中央漁業協同組合では、遊漁の期間や区域を設けて、遊漁料を納付した方に漁場へ入れる遊漁証を交付しています。
遊漁料は年間と日釣、鮎と雑魚によって異なりますので、長良川中央漁業協同組合の公式ホームページでご確認ください。

長良川中央漁業協同組合の公式ホームページでは、遊漁規則や漁場マップを公開しています。
魚の種類によっては禁漁期間や全長制限もありますので、遊漁に行かれる前に遊漁のルールや規則を必ず確認するようにしましょう。

また、長良川中央漁業協同組合の公式ホームページでは、鮎の釣果を更新しています。
魚も移動する生き物なので、今はどの辺りが狙い目なのか確認することもできますね。

長良川で、美しい景色と自然にぜひ触れあってみてください。

 - 未分類

TOPへ