今さら聞けない知識を確認-300k.tokyo

スポンサーリンク

スポンサーリンク


日本の大学偏差値ランキング!国立や私立だけじゃない女子大も理系も経済学部も!関西や福岡の大学、国際教養大学、国学院大学、防衛大学も2016年、2017年の偏差値を調べよう!

大学進学を目指したら何かとついてまわるのが偏差値ですよね。 日本の大学の偏差値のランキングを見て志望校を決めたり、2016年度や2017年度の実績を参考にしたり、志望校より低い偏差値の大学で滑り止め大学を選んだりする人も多いでしょう。 同じ大学でも理系や文系、経済学部でも偏差値が違うので学部を決めるのにも偏差値を目安にする場合もありますよね。 国立大学や私立大学、東京だけじゃなく関西や福岡、女子大や防衛大学も分かる! 河合塾では入試難易度を公開!国際教養大学や国学院大学の情報も!

スポンサーリンク


東京都の私立大学の偏差値はいくつ?サイトによって違うのはなぜか

東京都の私立大学で一番偏差値が高いのは何大学の何学部か知っていますか?
予備校などのサイトや書籍によって偏差値が微妙に違う事はないでしょうか?
例えば国学院大学の経済学部は偏差値いくつ?

実はそれぞれ偏差値が違っていて、こっちのサイトではA大学○学部は偏差値60なのに、あっちのサイトではA大学○学部は偏差値62…となっていることは良くあります。
その理由は、それぞれ予備校が自社の模試を受けて偏差値いくつの人がどこの大学に受かったかを独自に調査して導き出した結果なので、偏差値に差がでてしまうのです。

大学の偏差値に絶対的な数値はないということになります。
よく大学を決めるときに偏差値だけを基準にしてはいけないと言われるのはこういう理由も含まれているからではないでしょうか。

女子大学の偏差値ランキングを調べてみよう

近年、女子大の志願率が減っているそうです。
しかし、共学の大学より就職率が高い女子大も多い。
つまり女子大学は昔に比べると倍率が下がって入りやすくなった上に就職率が高い!
もちろん、入学するもの就職するのも自分の努力が必要なのは当然なのですが。

女子大学は日本に沢山ありますので、女子大に行こうと思ったら偏差値から大学を探してみましょう。

探し方は「女子大学 偏差値」で検索するだけです!
「女子大学 偏差値 ランキング」などの検索ワードでも分かりやすい偏差値一覧を見つけることが出来ます。
他にも「女子大学 就職」と検索すると就職率の高い女子大学を見ることが出来ます。
大学卒業後を見越して大学を決めるもの大切な事です。
偏差値だけにとらわれず、参考にしてみてはいかがでしょうか。

東大レベル!?グローバルな国際教養大学について

秋田にある国際教養大学は偏差値が高く、センター試験の成績で見ると東京大学の文系レベルの難易度だと言われています。

国際教養大学は2004年に設立された大学の中では比較的新しい大学です。
偏差値の高さや教育理念が話題になっています。
グローバルな専門知識を身に付けた実践力のある人材を養成し、国際社会と地域社会に貢献することをリネンとし、講義は英語で行われています。
更に、最低1年間の留学を義務付けされていて卒業の条件になっています。
さらに留学するための条件も厳しく、ストレートで卒業できる生徒は約50%という噂も!50%というと、低い!と思ってしまうかもしれませんが、留学が盛んな他の国際・外国語系学部と比べても特別な数字ではなりません。
また、留学のために1年留年するくらいでは就職に大きく響くことはないと言われており、厳しい条件をクリアし、グローバルな感覚を身に付けた卒業生の就職実績は素晴らしいものがあります。

お給料も貰える!?防衛大学の偏差値とは

自衛隊幹部を目指す人が入学を希望する学校、一般大学に比べると特殊なイメージがある防衛大学。
不安定な経済状況により防衛大学への入学を希望する学生が増えているそうです。
防衛大学の偏差値の平均は50後半です。
ただし、特殊な学校で他には替えがないので、かなり高い偏差値の学生も受験するそうです。
防衛大学は幹部自衛官の教育と育成を目的としていて、教育課程は大学の学部に相当する課程を本科、大学院相当を理工学研究科、総合安全保障研究科の3科があります。
普通の大学と違うのは本科に入学する=国家公務員となります。
そのため、入学するには一般大学と同じように試験に合格する必要がありますが、入学試験とは言わず採用試験が正式な言い方です。
合格すると国家公務員となるため、給与に値する学生手当や賞与が支給されます。

河合塾で入試難易度を公開!理系や経済学部、関西や福岡などを一覧で確認できる!2016年2017年の実績や日本の大学偏差値ランキングを調べよう

河合塾では入試難易予想ランキング表が公開されています。
これは河合塾が予想する各大学のボーダーラインを一覧にしたもので、国立大学や私立大学の日本全国の地域別の大学や学部別系統の一覧になっています。
学部別系統とは理系や文系だけではなく、例えば経済学部や経営学部が「経済・経営・商学系」などにひとまとめになっています。
河合塾が指すボーダーラインについても説明されています。
これを見れば志望校合格のためにどのくらいの偏差値が必要になるか参考になりますよ。

偏差値のランキングを参考にしたい場合は「大学 偏差値 ランキング」で検索してみてください。
更に地域名を入れると関西や福岡の大学の偏差値も調べることが可能です。
2016年度や2017年度、2018年度の実績や予想ランキングがたくさん公開されています。
過去の状況や滑り止め用の第一志望の大学より低い偏差値の大学を探す参考にもなるはずです。

 - 未分類

TOPへ