今さら聞けない知識を確認-300k.tokyo

スポンサーリンク

スポンサーリンク


慶應義塾大学にある学部一覧が見たい!授業料や入学金は?ラグビー部や野球部の部活動や附属病院についてご紹介いたします

慶應義塾大学は、日本の私立大学では古い歴史がある大学で、福澤諭吉が創立したことで有名ですね。 「慶應ボーイズ」やアナウンサーなど、数々の有名人も排出されているこの大学に、様々な夢を抱いて受験される方や通学されている方が多いのではないでしょうか。 その慶應義塾大学の学部や授業料や部活動などについてご紹介したします。

スポンサーリンク


慶應義塾大学にはどんな学部がある?一覧が知りたい

慶應義塾大学を受験しよう!と決意をしても、どのような学部があるのかを知らなければ目標を立てることができませんね。
そこで、慶應義塾大学の学部と学科を一覧にしたので、参考にされてみてください。

○文学部
 ‣人文社会学科(専攻:哲学系、史学系、文学系、図書館・情報学系、人間関係学系)
○経済学部
 ‣経済学科
○法学部
 ‣法律学科
 ‣政治学科
○商学部
 ‣商学科
○医学部
 ‣医学科
○理工学部
 ‣機械工学科
 ‣電子工学科
 ‣応用化学科
 ‣物理情報工学科
 ‣管理工学科
 ‣数理科学科(専攻:数学、統計学)
 ‣物理学科
 ‣化学科
 ‣システムデザイン工学科
 ‣情報工学科
 ‣生命情報学科
○総合政策学部
 ‣総合政策学科
○環境情報学部
 ‣環境情報学科
○看護医療学部
 ‣看護学科
○薬学部
 ‣薬学科
 ‣薬科学科

上記の通り、10個の学部に分かれており、各学部によっては学科の幅が広かったり、専攻する学問を決めなければなりません。
自分が進む将来の選択肢が多いので、多種多様に学べますね。
各学部の方針や履修案内などは、慶應義塾大学の公式サイト「学部入学案内」で確認できますので、合わせて見ると参考になりますよ。

慶應義塾大学の授業料を支払えるか心配…。入学金もどのくらい?

慶應義塾大学は私立大学なので、入学金や授業料は公立大学と比べると高いのでは?
と、親御さんや学生にとっては大きな問題ですね。

慶應義塾大学入学金は各学部一律の約20万円で、関東の国立大学よりは安いようです。
しかし授業料は、国立大学は各学部一律なのですが、慶應義塾大学は学部によって異なります。
また、国立大学は施設使用料などの費用がかかりませんが、私立大学である慶應義塾大学は諸経費が掛かってきます。

そのため、初年度の納付金の合計は約130万~380万円と国立大学の1.5倍~4倍になります。
次年度以降も同様に、授業料などが国立大学の2倍~6倍近くかかります。

気になる学部や専攻を見つけたのに、授業料や入学金で諦めるのは悔しいですね。
しかし、慶應義塾大学にも奨学金制度を数多く用意しています。
成績優秀者を対象とした奨学金、家計状況が急変した際や地方出身者の支援として返済不要の学内奨学金制度も設けています。
奨学金制度を調べて、進学できるチャンスを探してみてはいかがでしょうか。

慶應義塾大学には野球部だけではない!ラグビー部もあります!

慶應義塾大学の「慶應義塾体育会野球部」と言えば、有名な野球選手を輩出することもあるため、プロ野球の球団や社会野球の所属がある大手企業からの注目が高いです。
慶應義塾大学と早稲田大学で行われる、伝統の「早慶戦」は世界三大学生スポーツとして有名で、この一戦を毎年楽しみにされているファンもいらっしゃいますよね。

しかし、今熱いのは野球部だけではありません!
ラグビー部も注目度が高まってきています。
「慶應義塾體育會蹴球部(けいおうぎじゅくたいいくかいしゅうきゅうぶ)」は、慶應義塾大学のラグビー部として活躍しています。
黄色と黒のユニフォームをまとって繰り広げられる、ぶつかり合いの試合は白熱した戦いとなっています。
慶應義塾大学のラグビー部の卒業生には、日本代表選手を務めた方もいらっしゃいます。
部活動に迷った時はラグビー部に入部して、全身鍛えるのもいいでしょう。

慶應義塾大学の代名詞「三田キャンパス」へ行こう!

慶應義塾大学には6つのキャンパスがあり、その中でも一番歴史が古い「三田キャンパス」が有名です。
このキャンパスには、文学部の2~4年生、経済学部・法学部・商学部の3~4年生と文系の大学院生が通っています。

三田キャンパス構内には、「福澤諭吉終焉之地」の記念碑や数々の美術作品があり、「三田演説館」は国の重要文化財に指定されています。
そのような環境で勉学に励むことができるのは、貴重な体験ができますね。

また、福澤諭吉は『食』について強い関心を持っていたとされており、「カレー」を新聞紙のコラムで紹介したことから、三田キャンパスにある数々の食堂ではカレーライスをメニューの一つとして用意されています。
その中でも「山食」という食堂は、1932年の創業以来変わらない味の伝統のカレーライスを提供しており、塾生や卒業生、教員などからは美味しくて懐かしい味として親しまれています。

学部が違っていても、一度は三田キャンパスに足を運んで歴史を学び、昼食には伝統のカレーライスを食べみることをおすすめいたします。

慶應義塾大学病院は先進医療も取り扱っている

慶應義塾大学のグループとして、「慶應義塾大学病院」があります。
この病院では、大学と連携して医療の研究も進められており、アジアで初めて手術用の医療用ロボットの導入したり、複雑心奇形の患児の生体肝移植を世界初の成功を実現などをしています。

その他にも、原子爆弾被害者や公害などの医療機関として指定されていたり、がん治療や血管再生治療などの先進医療を扱っています。
かかりつけ医ではできない治療法や医療を受けることができるため、かかりつけ医や他の医療機関とさまざまな連携を取りながら、患者にとってよりよい医療提供することを心掛けているようです。

慶應義塾大学のキャンパス内でよく見かける、「ペンマーク」のエンブレムも、病院内外で見かけることができますよ。

 - 未分類

TOPへ