今さら聞けない知識を確認-300k.tokyo

スポンサーリンク

スポンサーリンク


かわいいイラストや画像を使いたい!無料やフリー素材の注意点と活用法

職場の懇親会の案内や、父母会の資料などにイラストを取り入れて見やすいものを作りたいですよね。 かわいい画像などが無料で使えると便利です。 しかしインターネットにある画像には、使っていいものとダメなものもあります。 イラストのアレコレをご紹介したします♪

スポンサーリンク


イラストを取り入れてかわいい案内やメッセージカードを作ろう

ポップでかわいいイラストがあると、文字だけの資料や案内も華やかになりますよね。
パソコンにインストールされている既存のイラストもいいのですが、何度も作成していると見た目が同じになってしまいがちになります。
もう少し内容に合ったイラストやフレームなどを取り入れて作成して、気分を変えてみるのもいいですね。

そういう時は、インターネットでイラストの検索をしてみましょう!
今は豊富にフリー素材が公開されているので、季節のイラストや、イベント、スポーツなど目的にあったイラストを気軽にダウンロードすることができます。
資料作りもどんどん楽しくなってきますね。

また、メッセージカードも手作りにチャレンジしてみるのもいいでしょう。
かわいいイラストを使って、世界に一つだけのオリジナルカードを作ってみてはいかがでしょうか。

イラストや写真画像の著作権などがないものはある?

では、どのようなサイトに公開されているイラストや画像なら、使用していいのでしょうか。
イラストや画像をまとめているサイトは膨大にありますよね。
しかし、その中には著作権や肖像権があるイラストや画像が混ざっていることがあります。

インターネットでダウンロードする時は、必ず『フリー素材』や『著作権フリー』、などの記載があるサイトからダウンロードしましょう。
検索する時に、「イラスト フリー」や「写真画像 フリー」など「フリー」というキーワードを入れると、簡単に検索することができますよ。

かわいいイラストだけではなく、風景や文房具などの画像の素材も欲しい時は、ぜひこの方法で検索してみてください。
写真画像も多数フリー素材を公開しているようですよ。

イラストが無料でも、確認しておきたいこと

インターネットでは、無料でイラストや画像をダウンロードできてしまう時代ですが、やはり注意したいのは、先ほどから述べているように『著作権』や『肖像権』についてです。

無料のイラストだからといって、著作権などの“権利”がフリーになっているとは限らないのです。
インターネットでアニメのキャラクターなどの画像をダウンロードして、そのまま使用すると、もちろん著作権の侵害なってしまいます。

また、フリー素材で無料だけれども『商用利用はNG』というサイトもあります。
職場の企画書やWEB制作、チラシなどに利用したい場合は、必ず『商用利用』が可能かどうかを確認しましょう。
またイラストの加工や二次配布が不可ということもありますので、必ずダウンロードするサイトの『利用規約』や『よくある質問』などを読み、もし不明な点がある場合は管理者にお問い合わせすることをおすすめします。

かわいいイラストや文字を組み合わせて作ってみたいもの

実際に調べてみると、本当に種類が豊富で、見ているだけでワクワクしてしまいます。
もし、かわいいイラストや文字などが豊富にあったら、案内や資料以外にも何か作ってみたくなりますよね。

例えば、引越しの挨拶状を作成する時に生活のイラストや仕事のイラスト、または結婚のイラストなどを取り入れて作ってみるのもいいですよ。
子どもの誕生日パーティーやお祝いパーティーの時に、大きく印刷したラインや文字のイラストを切ったりして横断幕をかわいくアレンジして、壁に貼ってみるととても豪華に見えますね。

また、イラストや写真画像などを何枚か印刷をして、マスキングテープなどを使いながら表紙にコラージュして貼り付け、自分や家族、お子さんのためだけの特別なアルバムを作成にも挑戦してみてはいかがでしょうか。

イラストACって何?サイトの活用法

「イラストAC」とは、無料会員登録した方がダウンロードして利用できる。フリー素材のサイトです。
このサイトで公開しているイラストやフレームは種類が多く、とても使い勝手がいいと評判です。
商用利用がOKなので、使える幅が広がりますね。

また、イラストACでは自作のイラストをアップデートすることもできます。
有名人や未承諾の似顔絵、既存のキャラクターのパロディなどの作品は投稿できませんが、自分に全てのの著作権があるものであれば投稿することができます。
柄や色違いを大量に作って、材料を多く公開するとアクセスやダウンロードされやすくなりますよ。

イラストを描くことが好きな方は、副業としてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 - 未分類

TOPへ