今さら聞けない知識を確認-300k.tokyo

スポンサーリンク

スポンサーリンク


漢字が読めないから調べたい?それとも漢字について調べたい?目的によって調べたい事柄が変わってきますよね

インターネット、スマートフォンが普及して文字を紙に書くという機会が少なくなってきていませんか? 読めるけど、いざペンを走らせてみると… 漢字が書けない! なんとなく書けるけど自信がない! ここ一本多い?少ない?こんな感じだったような気がするけど自信がない… などなど… そんな時、皆さんはどうしているのでしょうか? やっぱりネットで調べるのでしょうか? 読めない漢字だと、調べられないですよね… そんなあなたへの漢字に対する不満や不安を解決する方法をお教えいたします!

スポンサーリンク


オンライン漢字辞典で画数や部首から漢字を検索

漢字辞典オンラインをご存知ですか?

漢字辞典を持っていなくてもインターネットで簡単に漢字について調べることができます。
その名も『漢字辞典オンライン』

約8000もの漢字を収録しています。

検索の仕方は「読み」「画数」「部首」「漢字一覧表」などどのようなアプローチからでも漢字を調べることができます。

また、漢字検定の級数からも調べることができます。

とっても便利ですので是非活用してみてくださいね♪

漢字の一覧と言っても色々ありますよ!

漢字の一覧と言っても様々。

小学校で習う漢字の一覧?

中学校で習う漢字の一覧?

JIS第1水準漢字一覧?

JIS第2水準漢字一覧?

それとも部首や画数の一覧?

名前に使える漢字の一覧というのもありますよ。

また日本漢字脳f力検定級別漢字表という一覧もあります。

あなたがお探しの漢字についての一覧表はどれですか?

漢字をサクッと調べたい!

漢字を調べるにはどのように検索していますか?

なんとなくこんな読み方?と思って検索窓に入力してみて探しますか?

そんなあなたへご紹介したいアプリがあります!

androidをお使いのあなたはプレイストアから「常用漢字筆順辞典FREE」と検索してみてください!

スマートフォンの画面に知りたい漢字を指でなぞるだけでOK!

音読み・訓読み・使い方や区分、何年生で習う漢字なのかを知るだけではなく筆順まで教えてくれるんですよ♪

常用漢字も含む約6000漢字の読みが掲載されています。

もちろんiPhoneバージョンもありますのでご安心ください。

このアプリをスマートフォンへ入れておくと絶対に役に立つはずですよ。

漢字って書き順も重要ですので、こちらのアプリは本当に助かりますよ♪

漢和辞典と漢字辞典の違いについて

『漢和』辞典と『漢字』辞典の違いについてご存知ですか?

『漢和』辞典とは漢字辞典と同じで単字の意味を調べるのに使われる辞典のことを言います。

ですが、漢和辞典は単字を調べるだけではなくその単字の使い方も載っている辞典のことを指します。
そして、漢和辞典の役割としては「漢文」を読み解くために必要とされてきました。
ですから熟語などは漢文からの引用が多く日本語会話としては使わないようなものが多く載せられています。
文字の成り立ちについても漢文の語法などを用いることが多いです。

わからない漢字があり、読み方がわからない場合には『漢和辞典』を利用しその漢字の成り立ちなどを調べたりすることができます。

一方『漢字』辞典は日本人が漢字を使うために利用する辞典と言うと一番わかりやすいかもしれません。

たいていは小学生を対象に作られたものが多いかと思われます。

小学校で習う漢字を学年別に載せてあるものが多いでしょう。

小学3年生になると、『国語辞典』を購入して辞典のひき方などを学習するようになります。

パソコンで漢字を書いて調べる方法

なんとなくでも読めない漢字ってありますよね?

インターネットの漢字辞典で調べようにも調べられなくて困った経験ありませんか?

そんな時には「IMEパッド」機能を利用してみましょう!

パソコンの画面右下に『あ』と表示されていませんか?

カーソルを合わせると『右クリックでIMEオプションを表示します』と表示されると思います。

カーソルを合わせたまま右クリックすると「IMEパッド」と表示されている個所を探してクリックるすると、『IMEパッド‐手書き』という画面が出てきます。

そこの四角い空白にマウスで知りたい漢字を書き入れると、画面右側に検索候補が出てきます。

入力を進めれば進めるほど候補が絞られるでしょう。

知りたい漢字が出てきたならその漢字にカーソルを合わせると「読み方」がわかります。
ちなみに『戻す』のアイコンをクリックすると、一つ前に戻ります。

上手にマウスで漢字を書き入れることができなくてもう一度書き直したい場合には『消去』のアイコンをクリックします。

また、画面の左側に表示されている『画』や『部』のアイコンを選択すると、画数や部首で漢字を検索するともできます!

マウスでの入力にはコツが必要ですが、慣れれば簡単にできるようになりますし、とっても便利です。

 - 未分類

TOPへ