今さら聞けない知識を確認-300k.tokyo

スポンサーリンク

スポンサーリンク


広島市アストラムラインの時刻表や路線図、運賃についての情報をお届け!アストラムラインの所要時間や駅の情報をご紹介します!

1994年8月20日に開業した、広島の新交通システム「アストラムライン」は、本通駅から広域公園前を結ぶ路線です。電気が動力なので排気ガスが出ず、騒音も少ないことが特徴で、6両編成で定員は286人になっています。平成27年度には一日の利用客数が平均で約61,000人になりました。本通駅から広域公園前までの長さは18.4キロメートル。そのうち地下区間の長さは1.9キロメートルです。平日の運行数は、上り、下りともに145本、合計290本。休日の運行数は上り、下りともに102本で、合計204本です。

スポンサーリンク


アストラムラインの時刻表が知りたい!

アストラムラインを利用したいという人は、時刻表が気になりますよね!
アストラムラインの各駅の時刻表を知りたい方は、広島高速交通株式会社の「アストラムライン」の公式ホームページから確認することが出来ます。平日の上り・下りの各駅の時刻表や土曜、休日の上り・下りの時刻表を確認することが出来ます。
アストラムライン上りの始発時刻は「長楽寺発本通行き・5:39」「広域公園前発本通行き・5:48」です。下りの始発は「本通発広域公園前行き・6:02」となっています。
また、上りの終発の時間は「広域公園前発本通行き・23:36」下りの終発は「本通発広域公園前行き・23:51」「本通発長楽寺行き・0:11」となっています。
時刻表をいつでもすぐに確認したい!という人は、時刻表のPDFファイルを印刷して保管しておくことをおすすめします。
ファイルは無償で入手できますので、安心して利用してみてください!

アストラムラインの料金について。料金表を確認するには

「アストラムラインを利用したいけど詳しい料金や料金表はどこで確認できるの?」という方に、詳しい料金の確認方法をご紹介します。
アストラムラインの料金や料金表は、アストラムラインの公式ホームページの「運賃」の項目から確認することが出来ます。こちらからはアストラムラインの普通運賃(大人)及び駅間距離の料金をわかりやすい一覧表で確認することが出来ますよ!
また小児など、運賃が割引になる対象についての説明も掲載されていますので、お子様と利用したい・お子様の料金を確認したいという場合もこちらのページから確認すると良いでしょう。
小児のお客様以外にも、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳または療育手帳のうち、いずれかの交付を受けている方や手帳をお持ちのお客様の介護者または付添人として一緒にご乗車される方(一名に限る)も運賃の割引対象になります。

大町駅など、アストラムラインの駅についての情報をご紹介

アストラムラインの停車駅は以下の通りです。

・本通(ほんどおり)
・県庁前(けんちょうまえ)
・城北(じょうほく)
・新白島(しんはくしま)
・白島(はくしま)
・牛田(うした)
・不動院前(ふどういんまえ)
・祇園新橋北(ぎおんしんばしきた)
・西原(にしはら)
・中筋(なかすじ)
・古市(ふるいち)
・大町(おおまち)
・毘沙門台(びしゃもんだい)
・安東(やすひがし)
・上安(かみやす)
・高取(たかとり)
・長楽寺(ちょうらくじ)
・伴(とも)
・大原(おおばら)
・伴中央(ともちゅうおう)
・大塚(おおずか)
・広域公園前(こういきこうえんまえ)

アストラムラインの停車駅は全部で22駅あります(2017年現在)。これらの駅でアストラムラインの路線を結んでいます。

アストラムラインの路線図情報を確認するには

アストラムラインの路線図を確認したい場合は、アストラムラインの公式ホームページの「アストラムライン路線図」の項目から確認することが出来ます。アストラムラインの路線の情報をわかりやすいイラストで確認することが出来ます。
また、アストラムラインの公式ホームページ以外でも、NAVITIME(ナビタイム)のページからも路線図を確認することが出来ます。
NAVITIMEのページでは、乗り換え案内も合わせて確認することが出来ます。
アストラムラインと合わせてほかの交通機関を利用して移動したいという方は、こちらから確認してみると良いですよ。

アストラムラインの所要時間は?

アストラムラインの駅は全部で22駅あります。ではこの駅、始点から終点まではいったい何分で行くことが出来るのでしょうか?
アストラムラインの所要時間は、本通駅から広域公園前駅までを37分で運行しています。
それぞれの駅から駅までの間を、1分~3分の間隔で運行しています。
本通駅から大町駅までは18分、本通駅から長楽寺駅までは27分で運行しています。
アストラムラインの運行間隔は平日の朝のラッシュ時は最短で2分30秒間隔で運行していて、昼間の時間帯では10分間隔、ラッシュの時は6分~8分の間隔で運行しています。
また、深夜・早朝の時間帯は10分~20分間隔で運行しています。
土曜・休日の昼間は10分間隔、土曜・休日の早朝や夜間・深夜は15分~20分の間隔で運行しています。

 - 未分類

TOPへ